鳥取県立米子高等学校創立50周年募金趣意書
ご挨拶
平素より、米子高等学校発展のため、格別のご支援とご協力をいただいておりますことに厚くお礼申し上げます。
昭和48年4月、鳥取県立法勝寺高等学校と米子市立米子高等学校との統合による創設以来、同窓生は現在1万人を超え、あらゆる分野で活躍する人材を輩出し、来年度に鳥取県立米子高等学校創立50周年を迎えます。「協力・創造・理想」の校訓のもと、「生徒の個性・能力の伸長をはかりながら、確かな学力と豊かな人間性の涵養に努め、他者と協働し地域の未来創造に貢献する人材を育成する」ことを学校ビジョンとして掲げ、地域に信頼され、地域の期待に応え、地域を支える学校づくりに取り組んでいます。
さて、米子高等学校創立50周年を迎えるにあたり、米子高等学校創立50周年記念事業実行委員会を設立し、「創立50周年記念事業」を企画しました。つきましては、出費ご多端のおりから誠に恐縮に存じますが、皆様の心からなるご支援と浄財の拠出を仰ぎたい所存でございます。何卒、次の1~4による募金活動にご協力いただきますよう伏してお願い申し上げますとともに、皆様のご健勝、ご活躍を衷心より祈念申し上げます。
寄付者一覧
個人
| オオクラ ユウスケ | 廣瀬真幸美 |
| 山口英俊 | 手島祐二 |
| 梅木衛 | 梅木奈津子 |
| 坂野真理 | フジサワミツノリ |
| 小谷章公 | 宮野ひとみ |
| 長栄真治 | 中田範邦 |
| 大山和枝 | タケウチゼンイチ |
| 和泉浩司 | 加藤朗 |
| 足森雅巳 | 遠藤史章 |
| 木村幸宏 | 福間幸子 |
| 小灘俊朗 | 大森英一 |
| 西村健 | 中田武雄 |
| 井上聖子 | 松本洋 |
| 石原由紀 | 田中順子 |
| 亀谷梨沙 | 大森隆弘 |
| 南波弥沙 | 柴谷淳 |
| 井上徹 | 小林健介 |
| 小林康二 | オオハラアキラ |
| サトウヒロミ | ヒグチラン |
| マントウシンコウカイツムラ | ナンバオサム |
| ハンザワ タクト | ウメバヤシダイキ |
| 永東大介 | 永東康文 |
| 永東孝子 | 高野誠司 |
| 酒井嘉之 | 森理恵子 |
| 福谷武彦 | 奥野みすず |
| 野口悦子 | 姫宮(野口)優子 |
| 浦川(野口)実成子 | 新見智香子 |
| 中川サダ子 | 梅田熊三 |
| 太田愛里 | 酒井花奈 |
| 太田裕美 | 田村ひろ美 |
| 三上克之 | 尾崎綾子 |
| 中川健児 | 中川真二 |
| モリタマユミ | 津森チマキ |
| 江田実由 | 組田三郎 |
| 足立信二 | たれりん |
| 作野征史 | 木島泰司 |
| 米原邦彦 | 門西慶和 |
| 原弘典 | 伊藤敬介 |
| 新見南歩 | 桑本広行 |
| マツバラカオリ | 末次壽也 |
| 田中宏 | 坪倉寿樹 |
| 松田敏男 | 平野公二 |
| 笹川康詩 | 堤島治人 |
| 依藤典篤 | 西弘道 |
| 藤田光司 | 佐田高明 |
| 高島道子 | 長谷川恵美 |
| 木村仁愛 | 伊藤嘉郎 |
| 大嶋麻水 | 呉籐隆弘 |
| 湊 遥香 | 足立郎 |
| 長曽本明 | 井川広志 |
| 寺谷寛 | 沢田圭太郎 |
| 北迫裕明 | 木村朋花 |
| 芝岡雅子 | 中川知世 |
| 稻田祥悟 | 木村雄一郎 |
| 松井大豪 | 橋尾希明 |
| 林原好美 | 品川良信 |
| 村上大輔 | 中尾佳之 |
| 西﨑祐二 | 影山壌士 |
| 長門宏紀 | 伊勢脇智文 |
| 岡田明日香 | 渡部勝太郎 |
| 九重谷晃司 | 梶間太輔 |
| 北野哲也 | 山川彩 |
| 秋鹿朱美 | 横田公正 |
| 藤森章子 | 木山京子 |
| 梅木遥 | 岩崎浩 |
| 青戸真 | 倉本貢 |
| 岸本奈津子 | 福本倫子 |
| 横山礼子 | 毎田知栄子 |
| 長尾佳子 | 畑田真知子 |
| 吉村博志 | 青砥好史 |
| 池原清美 | 中島哲朗 |
| 光岡芳晶 | 竹下直希 |
| 田邊すが子 | 都田彩加 |
| 三島 | 種原美花(1-4保護者) |
| 大櫃美佳(3-2保護者) | 柳谷由里 |
| 濱田美絵 | フクシマ |
| 野津 | 深田卓也 |
| 柿原直紀 | 重村恵子 |
| 塚田安雄 | 塚田葉子 |
| 角田泰望 | 徳岡英人 |
| 中原魅利 | 中原永耀 |
| 川上加代子 | 松本太樹 |
| 門脇皆 | 山本圭輔 |
| 池信誠二 | 生田浩一 |
| 上場二朗 | 生田修三 |
| 生田公良 | 梅林仁美 |
| 浜田弘 | 田畑隆行 |
| 山本安慈 | 種田一轍 |
| 田中涼雅 | 西村将 |
| 遠藤和親 | 荒松壮一郎 |
| 宮野雅人 | 遠藤泰徳 |
| 遠藤眞美子 | 深津恵子 |
| 狩野雅樹 | 澤田浩明 |
| 稲毛靖 | ヨネオカクニヒロ |
| シバヤママサオ | 矢倉麻祐子 |
| 毎川真太郎 | 本山晃 |
| 直江明宏 | 青戸雅之 |
| 足羽輝美 | 脇坂喜啓 |
| 佐藤幸人 | 福岡利夫 |
| 白川博康 | 古藤末美 |
| 谷口由香子 | 今井剛 |
| 井上孝 | 池渕和美 |
| 松堀輝子 | 砂口光平 |
| 山形芳久 | 澤田久子 |
| 三浦顕 | 万場千絵 |
| 小谷京子 |
法人
| ㈱サンゲツ | 日本海印章 |
| (株)ORCA | (行)ORCA |
| HOPウチダユウスケ | アイワソウゴウケイビホショウ |
| ビューティーアール | サンクリーン(カ |
| 舶来亭 | 焼肉ヤマト |
| NPO法人サポートイルカ | ㈱清水設計 |
| コバヤシジュウタク | ハマダタエコ |
| 愛校会 | 安達建築設計 |
| ランドワーク | 砂原建設企画 |
| ガク)リユウシンガクエン | (株)備中屋本店 |
| やすぎや建材店 | みつば工芸 |
| (有)米子プリント社 | (有)幸大建設 |
| (株)インテリアセオ | 中海テレビ放送 |
| ㈱アート建工 | ㈲エヌケー ナカダトモ |
| 福村建設 | 青空カンパニー |
| ウクライナの平和を願う会 | ㈲ケ‐アイ建築設計 |
| ㈱桑本建築設計事務所 | 前田運動具店 |
| (株)コンピューターロマン | ブティックセヴー |
| がく | (株)Blue |
| 皆生シーサイドホテル海の四季 | ㈱Alivio |
| チロル観光 | 有限会社尚建工務店 |
| レストラン皇 | ㈱Mao松下弘美 |
| カ)スタジオニコフィルム | ユ)キョウリツギケン |
| 井上モータース | 第三空間 |
| 協和システム株式会社 | 株式会社D・I・P |
| 株式会社山陰合同銀行 | 株式会社山陰合同銀行米子西支店 |
| 有限会社小路インテリア | 株式会社鳥取銀行 |
| リック株式会社米子営業所 | 仁愛書院 |
| 公益社団法人日本青年会議所 中国地区 鳥取ブロック協議会 | |
| 有限会社金鶴冠婚プロデュース | 大松建設(株) |
| (株)アスワン | 株式会社SATSUMA |
| 生田電器 | ノムリエ |
| 菊萬 | 松浪会計事務所 |
| (有)稲田建設 | 木下俊哉設計 |
| 山陰電装有限会社 | |
| (株)丸合 | (有)谷口モータース |
| (株)ゼロアクションアーキテクト | ビークランプデザインスタジオ |
| 藤島鏡台店(株) |
詳細
| 1.募集期間 | 令和4年9月1日から令和5年8月31日まで |
|---|---|
| 2.御寄附芳名録による募金 | 個人 一口 1,000円 法人 一口 1万円 (いずれも何口でも結構です) |
| 3.記念事業 | 部室棟新築に伴う部室棟洗い場整備 (鳥取県に寄贈) |
| 4.募金目標額 | 770万円 |
令和4年7月
米子高等学校創立50周年記念事業実行委員会
実行委員長 伊藤 ひろえ
※振込の場合は下記の口座をご利用くださるようお願いいたします。
ご寄付振込口座
| 鳥取銀行 | 五千石支店(店番 170) |
|---|---|
| 口座番号 | 普通 382967 |
| 口座名 | 米子高校創立50周年記念事業実行委員会実行委員長伊藤ひろえ (ヨナゴコウコウソウリツ50シュウネンキネンジギョウジッコウイインカイ) |
寄付を頂いた方についてはHPにお名前を載せさせて頂きます、掲載不要の場合はご連絡をお願いします。
お問い合わせフォーム
